中央区築地 T様邸ユニットバス・給湯器リフォーム

  • 住所 東京都中央区築地
  • 築年数 26年
  • 製品 TOTO製WYシリーズKタイプ
  • 工期 2日
  • 費用 1,675,491円

BSホースの竹本です。

今回、中央区築地のT様邸でお風呂と給湯器のリフォームをしました。ユニットバスの製品はTOTO製WYシリーズKタイプになります。

〇TOTO製WYシリーズKタイプ

  • 壁 プラナスグレーウッド4面
  • 床 お掃除ラクラクほっカラリ床(ホワイト・ラグ調)
  • おそうじ浴槽
  • 浴室暖房乾燥機:リンナイ製RBH-C4101K2P(A)
  • 給湯器:リンナイ製RUFH-E2408AW2-3(A)

施工前・施工後はこんな感じです。↓

〇施工前
〇施工後
〇お掃除ラクラクほっカラリ床。汚れが目立ちにくい柄になっています。
〇おそうじ浴槽。浴槽左角にあるフタを開けてバスマジックリンを入れます。スイッチ1つで浴槽の中を洗剤で洗ってくれます。
〇給湯器も一緒に交換しました。

お手入れ重視のプランにされました。鏡・カウンターは無しにしてスッキリさせ、浴槽にはおそうじ浴槽のオプションを搭載しました。お掃除浴槽はお風呂のフタをしてスイッチ1つで浴槽の中をお湯と洗剤で洗ってくれます。私も自宅のユニットバスリフォームの時におそうじ浴槽を付けましたが、手間のかかる毎日の浴槽洗いから解放されるのでとても快適です。お湯を張った状態でボタンを押すと自動で排水栓が開き排水してから洗ってくれます。

壁の柄は木目柄でとても癒されますね。床の柄はラグ調です。白とグレーが混ざった柄なので汚れも目立ちにくいです。素材は汚れがカンタンに落ちます。

工事後にメールをいただきました。「お風呂、本当に今までと段違いに快適です。ちょうどすぐにシャワーを浴びたくなる季節、入る度に快適さを味わっています。それから、おっしゃる通り、魔法瓶浴槽も驚きました。今はお風呂が沸いたらそこで自動運転は止めており、それでも家族が入り終わるまで全く問題なく温かいままです。職人さんも感じのいい方ばかりで、安心してお任せできましたし、なによりこれだけの作業が2日で終わったのがありがたかったです。みなさんにもよろしくお伝えください。」

とても喜んでいただけて良かったです。お会いした時やメールでもいつも暖かいお言葉をいただき、その度に励みになっております。ありがとうございます。

補助金(子育てエコホーム支援事業)は128,000円、東京都の補助金(クールネット東京)が95,000円になります。

T様、ありがとうございました!

※2024年6月施工 補助金は2024年当時の内容です。